【絶対に使える技】シャフトの摩耗 肉盛り溶接で修正! [Absolutely usable technique] Shaft wear is corrected by overlay welding!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 141

  • @加藤yosiji
    @加藤yosiji 4 года назад +4

    同業者の60歳!若い人が自分の仕事を自慢している姿はかっこいい!RUclipsって良いですね。応援してます。

  • @寿司職人-q7k
    @寿司職人-q7k 2 года назад +5

    緊急で減ったシャフトの肉盛り修正を鉄工所さんに当日納品で依頼することがありますが、こんな感じの作業をされているのかと思うと余計頭が上がらないですね。すごいです。

  • @幸雄-m6j
    @幸雄-m6j 2 года назад +2

    社長はネクタイ絞めて営業周りから帰って肉盛してました。多段ポンプの分解整備も教えてもらいましたよ。社長から注意されたのはベアリング交換でプーラー抜き作業時はシャフトに過大に力を加えるとシャフトが僅かに変形するよ。そう社長からダイヤルゲージの使い方も教わったよ。社長は小田原市内の中卒だけど機械工学や材料工学や制御工学は確かなレベル。昭和16年生まれ、今は会長で息子に任せてます。旋盤使えてポンプシャフト作り直し、ポンプを組み上げて試運転し、制御回路の不具合も直してユーザーに対応してしまう。ターボ冷凍機、レシプロ冷凍機、スクール冷凍機まで呼ばれたら修理してしまう。社長は私に汚れ仕事が多くて夏場も炎天下だよって笑ってたが仕事の誇りを持つ職人でしたね。

  • @市川しずか
    @市川しずか 4 года назад +2

    先端のボルトに軸径より少し大きいワッシャー状のプレートを挟んんでおくと溶接が肩ダレしないですよね。
    旋盤加工の時に削り落としました。
    自分はその日の仕事上がり直前に溶接して一晩スパッタシートで養生して次の日旋盤仕上げする事が多かったです。

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +1

      なるほどです!その発想、技術はありませんでした
      ありがとうございます、勉強になりました!!
      次の日まで冷ますのは、あるあるですね~(^.^)

  • @taroijyuin7303
    @taroijyuin7303 Год назад

    非常にべんきょうになりました。ありがとうございました。
    他の動画も片っ端から見させていただきたいと思いました。
    ところで、よくわかっていないのですが、「3Dプリンタを用いた肉盛り」というのがあるそうですね。
    これについて何かご存知でしたら、是非、教えてください。よろしくお願いします

  • @フラフラ初心者
    @フラフラ初心者 4 года назад +5

    いつも勉強させてもらってます!
    フライスでのキー溝加工も機会があればよろしくお願いします。
    フライス盤の動画も増えると嬉しいです!

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +5

      少しでもお役にたてればと思っております(* ´ ▽ ` *)
      詳しいキー溝加工の動画
      出しますね( ・∀・)
      ありがとうございました(^-^)

  • @vinoxc125v6
    @vinoxc125v6 4 года назад +5

    シャフトの肉盛り修理はウチでもよくやりますね。
    ウチの基準では基本的にスはNGなので、肉盛り→旋盤→肉盛りと何度も溶接をやり直したりしてます。
    手間がかかる上に短納期なので大変です。

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +2

      大変さ分かります(^-^)(^_^;)

    • @kawasakikr-1s315
      @kawasakikr-1s315 4 года назад +1

      ウチもブレーキシャフトの半自動肉盛りだと スはNGでしたね、 同じように旋盤で切削してスが出てきたらそのまま深く削って再度肉盛りし直してました・・・ 一緒・・・一緒・・・ 今考えると、風とかでCO2ガスが飛ばされるとスが入ってたんだと思うけど・・・夏は暑くてね・・・溶接の熱も加わって扇風機なしだと死ぬんで(その風が悪さしてたのかもしれないけど)

  • @supertak1541
    @supertak1541 19 часов назад

    ベアリングの受けの部分が摩耗する理由は嵌め合いの問題なんですか?

  • @その辺の人-s3p
    @その辺の人-s3p 4 года назад +11

    私はこの手法で肉盛りし、旋盤で元の形に戻す。ここまでは同じ。そこからハードクロムメッキ。円筒研磨。バフ仕上げまでの仕事してます😱

  • @はーとらいおん
    @はーとらいおん 4 года назад +2

    すり減ってない方は、から空回りしてないって事だから、ちゃんとベアリングの内輪を
    エンドプレートで締め上げてたのかな?そうなると端部TAP加工あり。反対側もエンドプレート?
    そっち側はカラー入れてた感じかな。

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +3

      エンドプレートではなく、
      ピローブロックのセットボルトで止まってます(^-^)

  • @191usinger4
    @191usinger4 4 года назад +2

    溶射で肉盛りの動画を最近見ました
    シャフトだけでなくシリンダーにも出来るらしくて便利になりましたね

  • @えぎ-f9f
    @えぎ-f9f 3 года назад

    シャフトの減ったとこだけ先に埋めて同じ太さにしといて、その上から全体肉盛りするとキレイにできますよ。
    旋盤もずっと楽になります

  • @伊藤雅之-i3p
    @伊藤雅之-i3p 2 года назад

    動画配信有難うございます🙇
    勉強になります🙇

  • @ren0k212
    @ren0k212 4 года назад +3

    面つけて溶接中の映像見せてくれる動画あんまりなかったんで助かります!

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます(^-^)
      言われてみればあんまり無いですねーw

  • @マリンだっち
    @マリンだっち 3 года назад

    溶接開始から冷えるまで何時間かかりましたか?

  • @さかもと-v8u
    @さかもと-v8u 4 года назад +4

    CNC旋盤が如何に効率良いか分かりました
    でも汎用機の方が楽しい

  • @羊の皮を被った山羊-p1z
    @羊の皮を被った山羊-p1z 4 года назад +1

    良いね✨
    同じように油圧ピストンの錆を修正 出来るでしょうか?

  • @kawasakikr-1s315
    @kawasakikr-1s315 4 года назад +5

    仕事でシャフトの溶接肉盛り&旋盤修正してた・・・ うちでは専用の旋盤で送りかけて半自動溶接(CO2)で肉盛って、それを旋盤で面一(規定寸法)まで切削してた、 バイトが悪いのか0.05mmとかだと綺麗にならなくて表面がむしれれるので、その程度残ったら、サンドペーパー(#120->#200)で仕上げてたわ・・・

  • @7799yoshi
    @7799yoshi 3 года назад

    初めて、コメントします。
    車のドライブシャフトなんですが、肉盛りできませか?
    よろしくお願いします。

  • @user-freestyletripper
    @user-freestyletripper 4 года назад +5

    こういう光景を見てるんですねぇ溶接って……
    今度フラッシュ溶接やってみて下さい!

    • @ruka1867
      @ruka1867 4 года назад +1

      雪空のローレライ その機材あるかなぁ…

  • @山本-x4l
    @山本-x4l 4 года назад +3

    すごい!
    でも、新しく作るのより早いんですか?

    • @jankshop
      @jankshop 4 года назад +2

      20:45

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +3

      シャフトの物によりますね!
      今回のシャフトぐらいだったら、
      作った方が早いですww

  • @kk5111
    @kk5111 4 года назад +1

    肉盛り修正って荷重の掛かる軸にも使えるんですか?
    強度的に元の素材(SS材とか)に劣らないという意味で。

  • @v81uz5
    @v81uz5 Год назад

    ドライブシャフトスプライン肉盛りして再生お願いできますか?

  • @atakahara6632
    @atakahara6632 4 года назад +2

    いつも動画更新楽しみにしてます!

  • @ぎれそちゃんねー
    @ぎれそちゃんねー 4 года назад +3

    溶接の時の姿勢とか見られるとうれしいです。

  • @tashikashi1206
    @tashikashi1206 4 года назад +2

    最初の溶接盛った後の説明のところで指さす度に手袋の指先が溶けてて「えぇ...熱くないんかな...」ってなってましたw

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +5

      熱いっすよw

    • @tashikashi1206
      @tashikashi1206 4 года назад +3

      @@ミクロンチャンネル やっぱりそうですよねww
      それにしてもよくほぼノーリアクションでいられますね...w

  • @田辺大輝-x3n
    @田辺大輝-x3n 4 года назад +1

    面白いですね、大変参考になります。

  • @auto3030jp
    @auto3030jp 4 года назад +2

    大変参考になりました!チャンネル登録いたしました!

  • @mkkp7070
    @mkkp7070 4 года назад +1

    こう言う30マルくらいの45で
    ほとんど同じようなシャフトを旋盤で加工していました。
    旋盤の回転音とか懐かしすぎます。
    以前の動画でのアマダのノコ盤
    泣けます…音に
    色々な加工のアップ期待しています!!
    鋳物なんかも加工するのですか?「キリコ舞って汚い」けど(^ ^)

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +1

      音で昔を思い出してますか(* ´ ▽ ` *)
      いや~なんか良いですね~
      感慨深いです( ´∀`)
      鋳物もやりますよ(^-^)
      プーリーやカップリングは鋳物製のものが多いです

  • @channel-ur5hy
    @channel-ur5hy 4 года назад +2

    簡単に見えて意外に削りづらいし、溶接による詰まりや変形でたまに苦労しますよねw溶接後の二次加工を汎用旋盤で加工してますが、意外に大変ですw

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +3

      溶接部はほんとに削りにくいっすよね(*´・д・)
      大変さ分かりますよ(^_^;)

  • @あめみかん-u3i
    @あめみかん-u3i 4 года назад +4

    モーターとか送風機とかポンプとか整備するのに、シャフトがたまにダメになっててアッセンにしてたけど
    こういう業者もあるんですね

  • @yanmi3956
    @yanmi3956 4 года назад +5

    少し気になったのですがマイクロメターのラチェット回す回数がばらばらでは有りませんか?
    1/1000mm削る時に測定誤差が出ませんか?

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +4

      ラチェット回す回数は寸法測定には関係無いですよ(^-^)

    • @努大機
      @努大機 4 года назад +4

      この講座は1/1000mmの公差の作業じゃないしその辺の工場のおっさんがマイクロメターのラチェット回す回数を真面目に考えて回してるのを見たことがない。

    • @その辺の人-s3p
      @その辺の人-s3p 4 года назад +1

      1000分台を加工するのにそもそもマイクロは信用できません。人によって変わってしまいますね、、、

    • @yanmi3956
      @yanmi3956 4 года назад

      @@その辺の人-s3p
      確かにそれは言えますね
      空調管理されてない工場で朝の気温と昼の気温で加工誤差は出ますから。

    • @その辺の人-s3p
      @その辺の人-s3p 4 года назад +1

      yan mi その誤差に毎日翻弄されて仕上げに嫌気が差します

  • @diy2010mlt
    @diy2010mlt 4 года назад +2

    お見事です
    同じベアリングがはまる所でも、片方だけ削れが激しいのは荷重が偏っていたからなのでしょうか?

    • @vinoxc125v6
      @vinoxc125v6 4 года назад +5

      MLT
      ベアリングは基本的にシャフトに圧入し、シャフトと一体化させて使います。
      シャフトの精度によってはベアリングと隙間ができてしまい、シャフトとベアリングがスリップし 、擦れて磨耗してしまいます。
      過重による負荷も影響あるのでしょうが、一番の原因はシャフトの精度です(寸法・面粗さ)

    • @diy2010mlt
      @diy2010mlt 4 года назад

      @@vinoxc125v6
      なる程です。
      有難うございました。

  • @Luce-yx9br
    @Luce-yx9br 4 года назад +2

    作業中になぜ手袋をつけているのですか。

    • @kawasakikr-1s315
      @kawasakikr-1s315 4 года назад +2

      うちは薄手の革手使ってる、 しないと送りハンドルに掛けてる手が熱い切子で火傷だらけになるので

    • @山野典幸
      @山野典幸 4 года назад

      体危なく無いですか?手袋引っかかって、巻きこまれたの目の前にしたことがあります。その人、指2本半持ってかれました。思い出すといつもぞっとして鳥肌が立ちます

  • @Pacmania100
    @Pacmania100 4 года назад +6

    擦り減った部分から先を切って、例のジグを使った摩擦圧接で継ぐのかと期待したのに・・・
    まあ今回はその伏線なんでしょうなー ワクテカ

  • @koketarou
    @koketarou 4 года назад +2

    初心者なので。。マイクロメータの測定のコツみたいなのは有りますか?それ以前にマイクロメータ持っていなくてノギスで図ってます。w

    • @yanmi3956
      @yanmi3956 4 года назад +1

      使う前に0起点の確認
      測定部に対して斜めになっていないか
      ラチェットの回す回数を決める
      ノギスは押し当てる力を決める
      一番大事なのは測定器の測定部と測定する部材にゴミがつい付いていない事
      測定器の測定面に変磨耗していないか
      理想ですが温度変化の無い環境
      こんな感じでしょうか?

    • @koketarou
      @koketarou 4 года назад

      @@yanmi3956 返信ありがとうございます、マイクロメータ早期に仕入れて色々計測してみます

    • @koketarou
      @koketarou 4 года назад

      @@yanmi3956 さっそくミツトヨのマイクロメータ発注してま、0~25ミリのやつです。到着は来週ですねん。
      昨日はからの豪円のショート利益確定したので。その利益にて買いました。

    • @koketarou
      @koketarou 4 года назад +1

      @@yanmi3956 しかしながら初のマイクロメータで壊しそうな気がしてます。何かしらシャフトでも削りマイクロメータ測定の練習します。御指導ありがとうございました。m(_ _)m

    • @yanmi3956
      @yanmi3956 4 года назад

      @@koketarou
      マイクロメイターの使い方です参考にして下さい。jp.misumi-ec.com/tech-info/categories/quality_control/qc01/a0380.html

  • @yy-jf5jv
    @yy-jf5jv 3 года назад

    旋盤が神

  • @TAIYO521
    @TAIYO521 4 года назад +9

    その様なシャフトなら
    丸棒カットしてキー溝いれるだけなのでその方が早くない?

    • @12R-c6g
      @12R-c6g 4 года назад +7

      解説で作ったほうが早いって説明してるじゃんw

  • @小笠原竜太
    @小笠原竜太 4 года назад +1

    コンビネーションロットすばらしかったので、かんどうしました😉

  • @kentaro1882
    @kentaro1882 4 года назад +3

    キー溝の加工もまた機会あればお願いします!

  • @ARASISAN2501
    @ARASISAN2501 4 года назад +5

    でもこの程度のシャフトなら加工簡単だから肉盛り修正するよりシャフト作ったほうが早そうだなw

  • @koketarou
    @koketarou 4 года назад +3

    後は半自動溶接機いいなあ。旋盤チャックに母材挟んで低速で回転させつつスパイラルに肉盛りってのは?

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +2

      ポジショナーというものがありますよ(^-^)

    • @koketarou
      @koketarou 4 года назад

      @@ミクロンチャンネル 情報有り難うございます。ポジショナーと言う機械が別に有るのですねぇ知らんかったてす。

  • @ryokoasakura1047
    @ryokoasakura1047 4 года назад +2

    なんだか時間や強度を考えたら、摩耗部位を切断してからのフリクション圧接のほうが良さそう😆
    そういえばダイヤルゲージのホルダーはアキュースタンド(フレキシブル&ロック)タイプが使いやすくてお勧めです👍

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +2

      僕らがやってるフリクション溶接は、まだまだ実用的じゃないので、
      仕事には使いませんww
      フレキシブルほしいです( ・-・)

  • @高田ジャパネット-n2l
    @高田ジャパネット-n2l 2 года назад

    こんな細い軸は僕だったらぶった切って新しい軸を溶接します(*^^*)

  • @makka3213
    @makka3213 4 года назад +2

    お見事、職人の仕事です。

  • @DIY_ch
    @DIY_ch 3 года назад

    一年前の動画に食いつきます。小型マイ旋盤ビギナーのためにも、あと百分の5の仕上げのとき、バイト突き出しは百分の5でなく、2.5ですよ!と説明がほしかったです、5ですねと会話と同時にバイト出しているので余計に気になりました。

  • @jersonbustillos5076
    @jersonbustillos5076 2 года назад

    Sogoii jan 😃

  • @ooamisannmu7690
    @ooamisannmu7690 4 года назад +1

    自転車フレームの肉盛り溶接がありますがTIGか低温溶接か

  • @Tシンスケ
    @Tシンスケ 4 года назад +3

    ウチの職場ではよく金型を肉盛り修正しますが、硬い溶接の断続切削で機械が傷んでガタガタになってしまって寸法出すの大変です(^_^;)

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +2

      金型も肉盛り修正するんですねー( ´∀`)知りませんでした
      硬いと、嫌になっちゃいますよね(^_^;)

  • @mrami2614
    @mrami2614 4 года назад +1

    yuu君半自動ワイヤーは20mじゃなく20kgやったね(^_-)-☆
    自然冷却はエアブローしたらいかんの?

  • @alonsomattos6302
    @alonsomattos6302 4 года назад +1

    Buena chinito bien reconstruido

  • @asuteru0831
    @asuteru0831 4 года назад +4

    切子が危険なので保護眼鏡はつけた方がいいですよ

  • @toshitec8569
    @toshitec8569 4 года назад +3

    こういう修理してくれるところ減ったよなあ。すぐにシャフト新品はわかるんだけどなあ。機械屋が減ったのか、技術者が減ったのか、どっちかな?

  • @sa15sa21
    @sa15sa21 4 года назад

    Good luck

  • @マリンだっち
    @マリンだっち 3 года назад

    すが湧いたらスポットで修正するの?

  • @ああ-d4g8s
    @ああ-d4g8s 4 года назад +1

    似てますね!兄弟ですか?

  • @太郎次郎-e7c
    @太郎次郎-e7c 3 года назад

    0.1削って戻して測ってもう一度送りをかけたら少し削れませんか?

  • @xkaizer-cr1xe
    @xkaizer-cr1xe 4 года назад

    先に溶射の動画を見たので、こっちは旋盤で低速回転しながらマグ溶接するのかと思いましたが・・・

  • @cloaklover4174
    @cloaklover4174 4 года назад +3

    旋盤楽しいでしょー?

  • @nagomi8148
    @nagomi8148 3 года назад +2

    これは参考にならない。シャフトはS45Cなのに軟鋼棒を溶接している。話にならない、このように大幅に摩耗したシャフトを溶接等で再使用しようとすること問題でありその時点から間違っているから無謀としか言いようがない。
    この様な間違った内容のチャンネルを掲載するのが困る。

  • @羊の皮を被った山羊-p1z
    @羊の皮を被った山羊-p1z 4 года назад +2

    油圧ピストンの錆を溶接で埋めて削れたら良いなー✨

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +1

      油圧シリンダーですか?
      油圧シリンダーのシャフトは表面に硬質クロムメッキがしてあるものが多いですよ

    • @羊の皮を被った山羊-p1z
      @羊の皮を被った山羊-p1z 4 года назад

      @@ミクロンチャンネル
      と言う事はやっても無駄かも知れないんですね。

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +2

      @@羊の皮を被った山羊-p1z 実際にその物を見ないと、なんとも言えませんねー( ;∀;)
      物の大きさとか、どれくらい錆びてるのかとか、材質、メッキの有り無しとか、色々な条件を踏まえた上でなら、アドバイスはできますよ(*´∇`)ノ

    • @羊の皮を被った山羊-p1z
      @羊の皮を被った山羊-p1z 4 года назад +1

      @@ミクロンチャンネル
      丁寧に返事を頂き有り難う御座います、
      登録させて頂きますね。

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +1

      はい(^-^)あんまりいいアドバイスできなくて、申し訳ないです( ;∀;)
      チャンネル登録ありがとうございます!!

  • @go9497
    @go9497 4 года назад +1

    缶詰の汁が残ってる?

  • @やれやればい
    @やれやればい 4 года назад +2

    おいら半自動は使った事がないばい
    (∩ᵒ̴̶̷͈̀ㅂᵒ̴̶̷͈́)はぃͤ❢質問ばい
    旋盤で削りやすいって事は次使ってる時磨耗が早いって事じゃないばいか?

    • @シロ草刈りちゃんねる
      @シロ草刈りちゃんねる 4 года назад +1

      元の強度同じ位ならいいんでしょ

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +3

      今回のシャフトが摩耗した原因は、
      機械の振動による、ベアリング(ピローブロック)のセットボルトが緩んだ為。
      と思われます。
      なので、セットボルトが、緩まなかったら摩耗することは有りません。

    • @やれやればい
      @やれやればい 4 года назад

      ミクロンチャンネル
      そゆことか〜
      ぴろブロックのセットってよくゆるむばいか?
      (。・・)σ
      排気ファンのピロブロックのセットが緩んでて変なことになった記憶があるばい

    • @やれやればい
      @やれやればい 4 года назад

      シロ。
      え〜と思うけど
      お客さんに長持ちする提案くらいはしてもえ〜と思うよ?
      ɿ(。・௰・)ɾ
      選ぶのはお客さんて事で

  • @masao5945
    @masao5945 4 года назад +1

    コメントを全部読むと各人それぞれのとがった意見があって、昔だったら職場のジジイがくわえタバコでどや顔しながら能書き垂れて神様あつかいされていたけれども・・・今の若い人はyoutubeで実力を見せつけ、多くの人に見てもらい評価される。シャフトを手間暇かけて修正するという針の先ほどの狭い領域の特殊な技術だけに、キャバクラに行って若い女子に説明しても称賛されないけれども、一心に打ち込んだ経験・技術の先には、広大な誰にも負けない専門領域が拡がっていくことでしょう・・

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +2

      そうですねー、
      僕らより、遥かに技術力がある人は世の中にごまんと居ることは理解してます、どんな世界にも上には上が居ますからね~(^-^)
      いろんな方の意見が聞けて勉強になります~(^-^)
      少しでも誰かの役にたてれば幸いです!
      RUclipsを通して技術の共有ができたらいいなと思っております。

  • @sioankomochi
    @sioankomochi 4 года назад

    これだけ削れてるのは初めて見たかもしれない・・・
    でもこんだけ削れると軸とかも当たり前のように曲がってそうで嫌やなw旋盤に突っ込みたくないww

  • @FM-to9uh
    @FM-to9uh Год назад

    溶接する前に軽く炙らないのね!

  • @目々水
    @目々水 4 года назад +4

    旋盤のゴリ押しで溶接のレベルはかなり低い気がする

  • @footos1977
    @footos1977 4 года назад +3

    作った方が早いやんwww

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +2

      正解🤩🤩

    • @市川しずか
      @市川しずか 4 года назад +1

      動画の説明にある通り、ケースバイケースですよね。
      キーが無ければ肉盛りせずに一旦細く削り外径太めのカラーを打ち込んでからカラーの外径を寸法に仕上げるのも有りかと思います。

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +1

      @@市川しずか やきばめっすね!
      太い軸なら端面だけ溶接すれば完璧ですね

    • @市川しずか
      @市川しずか 4 года назад +1

      ベアリングの受け程度なら溶接しなくても良いかも?

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +1

      @@市川しずか それは言えてますね~
      まあものによりけりですね(^_^;)

  • @DMZ37E
    @DMZ37E 4 года назад +3

    作るほうが安

  • @台灣大-j3v
    @台灣大-j3v 4 года назад

    手袋は着用しないでください危険です

  • @ユンユンT
    @ユンユンT 4 года назад +2

    TIGせぇよ

    • @ユンユンT
      @ユンユンT 4 года назад

      てか、それじゃ芯ブレするやろ

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +1

      TIG教えてください!

    • @ユンユンT
      @ユンユンT 4 года назад +1

      ミクロンチャンネル 肉盛りで修正ってタイトル出すなら、キー溝を残してtigで肉盛りをする方向が良いと思う。溶接の動画じゃなくて、結局旋盤の動画にしか見えん。本当にシャフト修正なら、その方法じゃフライスまでかけないとダメやん

    • @ミクロンチャンネル
      @ミクロンチャンネル  4 года назад +1

      了解!